このページにはプロモーションが含まれています

生活ギリギリで貯金できない!貯金できない人が貯金する方法とは?

cant-save-money

生活ギリギリで貯金できない人には、どのような特徴があるのでしょう。

今回は支払いだけで給料がなくなるなど、なぜ貯金ができないのかを詳しく解説。

運営者 はる

貯金できない人が貯金する方法も紹介するので、貯金なしでやばい状況に陥っている人は参考にしてください。

目次

貯金が全くない家庭は多い

身近な人とお金の話をすることがないかもしれませんが、実は貯金が全くない家庭はおよそ3割もあるという調査結果が出ています。

「新しい国へ 美しい国へ」安倍晋三←←美しい国ではなく、貧しい国になってしまいました。日本には、全く貯金のない世帯が既に3割もいるのです。

引用元:X-@mansion_Gmen
年代2人以上の世帯
20代37.1%
30代22.7%
40代24.8%
50代23.2%
引用元:知るぽると:金融広報中央委員会-家計の金融行動に関する世論調査(令和3年)2人以上世帯 シート4

思ったよりも貯金が全くない家庭が多いと感じるかもしれませんが、逆を返せば7割の家庭ではきちんと貯金ができているのです。

運営者 はる

生活ギリギリで貯金できない状況に危機感を持ち、少しでも貯金できるように生活を変えていきましょう。

貯金しない人の末路は?

貯金しない人の末路には、非常に厳しい未来が待っているといえるでしょう。

人生は、いつどのタイミングで何が起こるか分かりません。

洗濯機が壊れそうなのは予想外の出費でした。いい年になってほんと貯金ないの笑えん

引用元:X-@yokkosan_

たとえば急な病気や事故など、貯金がなければ予想外の出費に対応することはできませんよね。

また結婚して家庭を持つことを考えた場合、住宅や車の購入に加えて子供の教育費用など、貯金がなければ困る場面が増えるでしょう。

運営者 はる

貯金がなければローンを組むことになりますが、そうなるとますます貯金できない負のループに陥ってしまうのです。

貯金ゼロはありえない!貯金なしがやばい理由

貯金なしがやばいのは、現役世代を終えた老後に苦労する可能性が高いからだといえるでしょう。

貯金がないままだと、国からもらえる年金で生活するしか選択肢がなくなりますよね。

しかしその年金額が、今後ずっと同じ水準を維持するとは限りません。

いまだに不安が絶えない年金。本当にもらえるのか。金額は?受給年齢は?答えはもらえるけど減るしもらえる年齢も上がる。そうしないと維持できなくなるから。

引用元:X-@Buddy200sns

また将来の物価がどうなっているかは誰にも分からず、生活が今よりも厳しくなる可能性も十分に考えられるでしょう。

運営者 はる

生活ギリギリで貯金できない状況を改善しなければ、老後の暮らしがやばいと心得ておきましょう。

生活ギリギリで貯金できないのはなぜ?

生活ギリギリで貯金できないのがやばいと理解しつつも、現状を変えられずに悩んでいる人は多いことでしょう。

ここでは生活ギリギリで貯金できない理由を解説するので、参考にしてください。

無駄な出費が多いから

生活ギリギリで貯金できないのは、無駄な出費が多いからだといえるでしょう。

たとえば「無駄な保険」「携帯料金のプラン」「固定費の見直し」など、さまざまな方法で出費を減らすことはできるはず。

今月の支出を見直した結果、月々の出費がかなり削減できそう!掛け捨て保険の見直しも検討中。無駄な出費を減らして、将来のための貯金に回していきたいです。

引用元:X-@austineuche50

それぞれで節約できる金額は多くないかもしれませんが、トータルすると月に数千円~数万円変わってくる可能性も。

運営者 はる

生活ギリギリで貯金できない場合は、まず出費を減らすことを考えてくださいね。

働かない妻(専業主婦)だから

生活ギリギリで貯金できないのは、働かない妻(専業主婦)であることが理由の場合も。

しかし生活ギリギリで貯金できない状況は、裏を返せば何とか生活はやりくりできているということなので、工夫次第で貯金できる可能性がありますよ。

専業主婦でもやっていけるってとても幸せだと思うけど自分の稼いだお金で貯金できないって思うと働きたい

引用元:X-@kiou_natsu

貯金を増やしたいなら、少しでも収入を増やせるように働けるかどうか検討してみましょう。

ただし妊娠や育児など、外に働きにでるのが難しい場合は無理をせずまず節約を。

運営者 はる

貯金を増やしたいけど働きに出られない場合は、自宅でも簡単に始められる副業を考えるのも選択肢の1つとなりますよ。

支払いだけで給料がなくなるから

生活ギリギリで貯金できないのは、支払いだけで給料がなくなるからだと考えられますよ。

給料をもらっても、毎月カツカツであっという間に支払いでお金が消えていませんか?

大金をくれとは言わないから… 支払いで給料がなくなるような 給料じゃ、何もできないですよ。 ただの生活費でなくなりますよ…

引用元:X-@pandanookasira

支払いだけで給料がなくなる場合は、生活レベルの見直しをする必要があるでしょう。

また日用品や食材といった変動費であれば、工夫次第で節約できるはず。

運営者 はる

同じシャンプーや洗剤でも値段の安いものを選ぶなど、貯金を増やすには多少の我慢や妥協も大切です。

カードの支払いで給料がなくなるから

生活ギリギリで貯金できない理由には、カードの支払いで給料がなくなることがあるでしょう。

クレジットカードで支払いをしていると、手元にお金がないのに気が大きくなってつい無駄遣いする可能性がありますよね。

現金決済と、クレジットカード決済はどちらが節約できるのか?というと

・普段使い過ぎる人は現金決済

・自己管理できるならクレジットカード決済

引用元:X-@saving_okan

リボ払いやボーナス払いなど、クレジットカードではさまざまな支払い方法があるため、気付くとかなりの金額を使ってしまうことも。

クレジットカードの支払いで給料がなくなる状況に陥ってしまった場合は、しばらくカードを使うことをやめてみるのもよいかもしれません。

運営者 はる

現金で買い物することは、買い過ぎや無駄遣いの抑制、金銭感覚の改善にもつながります。

給料より支払いが多いから

給料より支払いが多くなると、生活ギリギリで貯金できない状況に陥ってしまいます。

明日振り込まれる給料よりクレカの支払いの方が多いんですが…… さらに家賃光熱費引かれたらどうなっちゃうの……

引用元:X-@jeda0239

毎月もらう給料よりも支払いが多くなってしまったら生活が破綻する可能性が高いので、早急に対応しなければなりません。

貯金ができない人・貯金がない人の特徴と心理

貯金ができない人・貯金がない人には共通する特徴がありますよ。

ここではなぜ貯金ができない・貯金がないのか、その理由を解説します。

節約で心がすさむ

貯金ができない・貯金がない人は、節約を楽しめずに心がすさむ傾向にあるようです。

お金がない状況を改善するには、節約しなければなりません。

夢とか目標があると節約も楽しいってのは解るなー ただ節約だけだと心がすさむ

引用元:X-@DeathMk2

しかし節約をつらく苦しいものだと捉えてしまうと、モチベーションが保てなくなってしまうでしょう。

節約で心がすさむという人は、ぜひ節約を楽しめるような工夫をしてくださいね。

運営者 はる

お金を貯める目標を明確にして意欲を高めたり、たまにはご褒美で小さな楽しみを作るなど、節約で心がすさむことがないように注意が必要です。

貯金できないことがストレスになる

貯金ができない・貯金がない人は、貯金できないことがストレスになる傾向が高いでしょう。

設定した目標をクリアできないと、嫌になってやる気がなくなってしまいますよね。

10ヶ月で300万貯金しましたとか、貯金1000万超えましたとかの投稿みるとしんどい…絶対無理だし、そもそも貯金できない…ストレスでめっちゃ外食しちゃうし買い物しちゃう…

引用元:X-@ars5___

色々と工夫して我慢を重ねても思うように貯金が増えないと、ストレスで余計に衝動買いしてしまう可能性も。

運営者 はる

貯金できないことがストレスにならないように、貯金をするときは達成しやすい目標をこまめに立てることが大切です。

お金を何に使うか把握していない

生活ギリギリで貯金できないのは、お金を何に使うか把握していない可能性がありますよ。

自分が一体何にいくら使っているのか、ざっくりですら把握してないので、なぜ毎月お金が残らないのか、貯金がないのか理解出来てない。

引用元:X-@hana_87_55

「いつのまにか引落としでお金がなくなっている」「何にお金を使っているか把握していない」という人は、まず確認から始めましょう。

運営者 はる

お金を何にどれくらい使っているかが把握できれば、きっと節約するヒントが見つかります。

本当に貯金がない!知恵袋の声

ここでは、「生活ギリギリで貯金できない」「本当に貯金がない」という人のリアルな声を紹介します。

収入あるのに貯金できない

収入は多いのに貯金がない。主人が浪費家でほとんど貯金がありません。歩合給の為、毎月確実に高収入が得られるわけではなく、それなのにお金 を使う主人にストレスがたまります。

色んなローンとカード支払いで給料以上に出費があるものの主人はあまり自覚がなく平気です。私としては来月のお給料もいくら貰えるかわからないという不安と、この先お金が足りなくなったらと思うと気が気じゃありません。

今のところローン以外で借金はなく、貯金もわずかながらもまだあります。私が心配しすぎなのでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋-収入は多いのに貯金がない…

この人は、収入があるのに貯金できない状況に悩んでいるようです。

夫が歩合給なので毎月高収入が得られるわけではないことや、給料より支払いが多いことが問題だとのこと。

ネットの回答では、「妻が働いて家計を助ける」「毎月の支出を見える化して管理する」といったアドバイスが寄せられていました。

運営者 はる

夫の収入があるなら、お金の使い方を見直して家計管理すれば貯金ができるようになりそうですね。

本当に貯金ができない

24歳看護師女です。貯金ゼロ、給料日前は全財産1万とかになってしまいます。 私は本当に貯金ができず、給料ある分だけ使ってしまいます。

ブランド物等高級品に興味はないのでそこでお金がなくなることはないのですが、 とにかく飲み代がかさむしやつい欲しいと思ったらすぐ買ってしまいます。

金なしから脱したいので、どう言った部分を減らせるかや、私のライフスタイルから貯金術をご教授頂きたいです。

【給料】 手取り27〜29万 【支出】

・生活費:7万★

・つみたてNISA、クレカ:4万★

・奨学金:1.8万★

・通信費:0.3万★

・習い事:1万★

・美容代:0.8万★

・交際費:6万

・その他(服、雑費):2万

で、支出は合計23.1万円です。 ★印は固定費なので減らすことができません。 なので月4万程は貯金できる計算なのですが、何故か 無くなってしまいます。

引用元:Yahoo!知恵袋-貯金ができない…

この人は、交際費や衝動買いがかさんで本当に貯金ができないと悩んでいるようです。

家計簿では4万ほど貯金できるはずが、なぜかお金がなくなってしまうとのこと。

ネットでは、「先取り貯金をする」「なぜかなくなる4万円の使い道を把握する」といった回答が寄せられていました。

運営者 はる

知らない間にお金が4万円もなくなるのは不思議なので、無意識のうちに無駄遣いをしているのかもしれませんね。

貯金をするのに疲れた

貯金をするのに疲れてしまいました。 22歳女です。 手取りは大体20〜30位で、家に毎月2万入れて、給料日に5万貯金して、給料日前に残ったお金を貯金して、大体月12〜15くらいで貯金を始めました。

はじめは貯金が増えて嬉しいと思いましたがだんだんお金を使うことに躊躇いが生まれ、お金をつかうのが嫌になってしまいました

引用元:Yahoo!知恵袋-貯金をするのに疲れてしまいました…

この人はしっかりと貯金できているものの、貯金をするのに疲れたと悩んでいるようです。

最初はお金が増えて嬉しかったものの、気付けばお金を使うのが嫌になってしまったとのこと。

ネットの回答では、「貯めることが目標になってはいけない」「お金を使う目的を見つけるべき」といったアドバイスが寄せられていました。

運営者 はる

お金を貯めた先に楽しみがあると、貯金に対するモチベーションが保てますね。

無駄遣いしない人の特徴

無駄遣いしない人には、共通する特徴があるようです。

ここではしっかりと貯金できている人の特徴を、詳しく解説します。

家計簿をつけている

無駄遣いしない人は、家計簿をつけていることが特徴です。

家計簿をつけてみると、意外と目に見えない「支出」にお金が流れていることに気づくことがあります。お金の勉強をすることで、無駄な出費を減らし、将来のために貯金もできるようになりたいですね。

引用元:X-@razon2112

節約するための第一歩は、自分が何にどれくらいのお金を使っているかを正しく知ること。

運営者 はる

最初は面倒くさいと思うかもしれませんが、家計簿の習慣ができればきっと支出を減らして貯金ができるようになりますよ。

日用品にお金をかけない

無駄遣いしない人の特徴として、日用品にお金をかけないことがあげられます。

使ってる洗剤。こういうシンプルな日用品が一番好きだ。余計なものはいらない。 お金も安く済むので、日用消耗品にはお金をかけない。

引用元:X-@qDnMGL1nipJPGoI

日用品とは、日常生活の中で使うこまごまとした物のこと。

生活する上でずっと必要になる物だからこそ、節約意識を高めたいですね。

運営者 はる

シャンプーや洗剤などは、メーカーによって金額がさまざまに異なりますが、貯金をしたいなら安価なものでも十分だと考えてくださいね。

固定費を安くする工夫をしている

無駄遣いしない人は、固定費を安くする工夫をしています。

固定費とは「携帯代・光熱費・保険料」のように毎月決まって出ていくお金のこと。

固定費を一度見直すと、継続的に貯金が増えます。例えば格安スマホにして月の携帯代金を5,000円安くすると、1年で6万円も節約することができます。節約は固定費の見直しから始めましょう

引用元:X-@tukushi06T

ずっと変わらず支払い続けるものだからこそ、少しでも安くできるよう節約することが大切です。

運営者 はる

固定費を節約できれば、自然と生活ギリギリで貯金できない状況が改善していきますよ。

食費を節約している

無駄遣いしない人は、上手に工夫しながら食費を節約しています。

定期的に外食を減らし、自炊をすることで食費を節約できます 特に家族がいる場合、自炊による節約効果は絶大です 外食は本当に食べたいものがあるとき限定にしています

引用元:X-@yurumorimi

生きる上で欠かせない食事ですが、買い物の仕方や調理方法を工夫すれば、食費は減らせます。

運営者 はる

食費は生涯にわたって必ずかかるものなので、普段から自然に節約できるよう意識を変えていきましょう。

貯金できない人が貯金する方法

貯金できない人が貯金する方法として大切なのが、意識を変えることです。

ここではどうすれば貯金を楽しんで継続できるかを紹介します。

貯金する目標を設定する

貯金できない人が貯金する方法として、貯金の目標を設定することが大切です。

タイ旅行に行きたい。アナンタラバンコクサトーンとサングローブ リゾート 以外にもアガるホテル見つけたいです。今はバイト頑張って貯金に励みます!!

引用元:X-@YUA_im_fine_thx

何のためにお金が必要かをしっかりとイメージすれば、節約に対する意識が高まるはず。

たとえば「マイホームを建てたい」「旅行に行きたい」など、どのようなことでも構いません。

運営者 はる

節約を頑張った先に嬉しいことが待っていると思えば、きっと貯金を頑張れるはずですよ。

先取り貯金をする

貯金できない人が貯金するには、先取り貯金することも効果的。

『先取り貯金』をやりましょう。給料が入ったら手をつける前に、違う口座に入れて確実に貯めるのです。それを1度仕組みとして作ってしまえば、あとは何もしなくてOK。貯蓄しながらでも自由に生活できる。少額からでも始めてみよう。

引用元:X-@kotasetuyaku

手元にあるとつい衝動買いしてしまう人は、給料が入ったら先に決めた額を貯金用の口座に移すようにしましょう。

運営者 はる

残った額を貯金しようとするとどうしてもお金が残らない人は、強制的に貯金できるシステムを作ってしまうのがおすすめです。

節約を楽しむ

貯金できない人が貯金するためには、節約を楽しんでくださいね。

節約を楽しめるようになると、生活の満足度を落とさずにお金が貯まるようになります。…

苦しい節約は続きません。自分なりに楽しめる工夫を 節約の中に取り入れましょう

引用元:X-@hirokichi_63

ゲーム感覚でスーパーで安い食材を見つけたり、フリーマーケットで掘り出し物の洋服を探すなど、明るい気持ちで節約することが大切です。

運営者 はる

節約に対してネガティブな気持ちがあると、貯金を成功させることはできません。

無駄遣いをやめるアプリ3選

生活ギリギリで貯金できない人は、無駄遣いをやめるアプリを試してはいかがでしょうか。

ここでは、無駄遣いをやめるのにおすすめのアプリを3つ紹介します。

zaim

zaimは、家計が簡単に管理できる家計簿アプリです。

銀行と連携したりレシートをスマホで読み込めるので、面倒な家計簿の記載は必要ありません。

家計の分析も自動で行ってくれるので、お金の流れを見える化して節約と貯金につなげましょう。

zaim(家計簿アプリ)
zaim(家計簿アプリ)
  • スマホで簡単に家計管理ができる!
  • レシートを読み取るだけ!
  • 家計分析で無駄が見えてくる!

マネーフォーワードME

マネーフォーワードMEは、家計簿と資産確認ができる便利なアプリ。

銀行口座やクレジットカードなどお金の流れがシンプルに把握できるので、きっと節約の助けになりますよ。

アプリとweb版があるので、使いやすい方法が選べるのも嬉しいですね。

マネーフォーワードME
マネーフォーワードME
  • お金の出入りが自動で見える化!
  • あらゆる資産をまとめて確認!
  • 予算機能があるので節約にも!

おカネレコ

おカネレコは、可愛いネコのキャラクターが人気の家計簿アプリです。

たった2秒で簡単に家計簿が付けられるよう、画面が電卓のようになっているのが嬉しいですね。

また「あまりにも細かくつけるのは面倒」という人は、カスタマイズ機能でざっくり家計管理することも可能。

おカネレコ
おカネレコ
  • 公式キャラクターのネコが可愛い!
  • カスタマイズ機能が充実!
  • シンプルで分かりやすい入力画面!

まとめ

今回は、生活ギリギリで貯金できない状況について解説しました。

貯金ない家庭は多いですが、貯金しない人の末路は厳しいものになるため、貯金なしはやばいと危機感を持つことが大切です。

支払いだけで給料がなくなる・働かない妻など、貯金が全くない家庭や貯金ができない人の性格や心理を紹介したので、当てはまる人は節約意識を高めていきましょう。

また無駄遣いしない人の特徴も併せてお伝えしたので、本当に貯金がないという状況の人はぜひ参考にしてください。

無駄遣いをやめるアプリを使ってお金を何に使うかしっかりと把握すれば、きっと節約して貯金が増えていきますよ。

よかったらシェアしてね!
目次